| 
                
                
                    最終日< 10月11日(月・体育の日) 来場者数 91,227人 総数 : 5,447,788人。 
                  行き交う人々が、花博の名残を惜しんでいる感じのする最終日でした。  | 
                
                
                    アレンジ体験レ ッスン<浜名湖花博記念切手でおなじみの高橋サナさんの体験レッスンが最終日の午後から行われていました。名古屋や広島から来てこの体験に参加し、素敵なアレンジを創って楽しんでいました。 | 
                
                
                    最終日近く になると…<いろいろな噂が飛び交ったらしい。代表的なのが最終日には花を持ち帰って良いらしい。これが待ち帰って良いという話が一人歩きにしたらしい。それをもっともらしく公共の放送などで言うからますますその話に信憑性がますらしい。このような事が話題になるとは少し寂しい秋の花博!斬り〜!かなっ。 | 
                
                
                    台風22号<伊豆半島上陸<ご当地はお陰さまで強い雨は降りはしたものの被害は無く過ごせました。しかしお花は塩害の影響がどのくらいあるのか…。 | 
                
                
                    台風22号<10月9日終日閉場 
                  大型で非常に強い台風22号が浜松付近に上陸することが予測<10月9日は浜名湖花博を終日閉場<駐車場も閉場。駐車場シャトルバス及び駅直行バスも運休。お花は大丈夫だろうか… | 
                
                
                    アレンジフラワーの体験レッスン開催<国際花の交流館<11日(月・祝)14:00〜<最後の体験レッスンを行います。<花博の切手でおなじみのセファの講師の方々が教えってくれるらしい 
                  セファのHPへ⇒クリック | 
                
                
                    金券ショップの入場券<ここにきてやっと金券ショップで潤沢にあるらしい。2,000円が相場らしいいが、第一通りのショップでは1,900円があるらしい。 | 
                
                
                    来場者500万人を達成!>10月3日(日)午前11時35分 開幕179日目で達成。500万人目の幸運をゲットしたのは、静岡県静岡市在住の林さん。450万人目が浜松市在住と最後に来てやっと静岡県人で締めくくれました。 | 
                
                
                    コスモス66品種<草花の園<百華園 
                  黄色系品種、わい性品種、花の大きな4倍体品種などを中心に展示。日本で育成され世界的に話題になった赤色のキバナコスモス「サンセット」や黄色いコスモス「イエローガーデン」、細胞融合により育成された珍しいバイオコスモスなどが話題です。 | 
                
                
                    終わりの時間が延長されました>土・日・祭日の終わりの時間が午後7時迄に延長されました。これであわてずじっくりと廻れます。 | 
                
                
                    弁天島の 太鼓 出演<のたねステージ 2日(土)、弁天島の太鼓が花博に出演します。一弁と二弁の太鼓1台づつ、総数2台です。▼第1回目、10時半から11時▼第2回目、14時から14時半 
                  関連ページ⇒弁天島の大太鼓  | 
                
                
                    芭蕉 の庭のバナナ>芭蕉の庭にバナナが置いてある>何故かと言うと>バナナを漢字で書くと芭蕉。これは花博が終わったらどうしてしまうのか非常に気(木)になるバナナの話である。 | 
                
                
                    海上交通ルートで「しおさいゲート」より入場>入 退場の混雑さは、ものすごいです。こんな時、海上交通ルートで入場すると意外とスムーズって知っていましたか? | 
                
                
                    百華園ガイドツアー> 出発時間@10:30〜A12:30〜B14:00〜C15:30〜(各1時間)>30人のツアーで百華園を巡った>どんどん説明していくので聞き漏らさない為にはガイドのおばさんにしっかり付いて歩く事。○百華園の面白ひょうたんは、ガイドから抜かされてしまった。 | 
                
                
                    観ておきたい世界のビックリ植物>   
                  @ジェラシック・ツリー、Aオーストラリアのバオバブ、B世界三大花木・ジャカランダ、C世界三大花木・カエンボク、D世界三大花木・ホウオウボク、Eトックリキワタ、Fカムカム、G世界最大級の葉・グンネラ、Hわい性ココヤシ、I青いバラ、J世界最大の蘭・ターガーオーキッド、K南アフリカ・キングプロテア、Lチリマツ(俗称・モンキーパズル)、Mおもしろヒョウタン、N麗しのロイヤルローズ・グレイス ド モナコ、O背い高のっぽの草花コレクション、P日本の樹芸・カイズカイブキ、イヌマキ、クロマツ、Qマダカスカルのバオバブ。▼庭園ガイドマップの同じ番号です、全部観ておきましょう。⇒続きをみる。 | 
                
                
                    花の精・ キララをみましたか…< 浜松産業館イーラ館  ○音と光の幻想的なショー「ファンタジックレビュー」は、午前10:00をかわきりに30分に1回上演しています。 | 
                
                
                    地震発生時の避難について >避難口は、正面ゲイト入って左側方面に避難口1から3があります。>地元の人たちは津波を警戒して、警報と同時に高いところに避難する訓練をしているらしい。 | 
                
                
                    9月9日(木)から、 お月見の庭登場<「月見の庭」<庭文化創造館  ○日本の伝統的な風習のお月見。現代的な観月の庭の中に、詩歌や書を花のように生け込ませるモダンな和風の空間を演出するそうです。(造園家・宮城俊作さんがデザインした庭の中に、詩人・高橋睦郎さんが詩歌を活ける、モダンな和の庭づくりにチャレンジするらしい。○フラワーアーティスト・ダニエル・オストさんによる月に関する作品のライブ制作。○静岡の秋の恵みと地酒を楽しむワークショップなど開催予定。 | 
                
                
                    イベント情報<水辺の劇場  ○2日<12:00〜14:40<第5回 全国消防音楽隊フェスティバル。○3日<11:00〜11:40&13:00〜13:40<斉藤ルミ子ものまねライブ。○8日<9:30〜11:55&13:30〜15:00<SBSの日・SBSラジオ公開生放送。○9日<10:00〜10:20<のたねと仲間たちショー。○9日<11:00〜11:30&16:00〜16:30<仮面ライダーファイズショー。○10日<10:00〜10:20<のたねと仲間たちショー。○10日<11:00〜11:30&12:00〜12:30<美少女戦士セーラームーンショー。 
                  ○詳しい公式イベント情報はこちら⇒http://www.flora2004.or.jp/tems/pc/event/A0500.jsp | 
                
                
                    イベント情報<庭と音楽のラストコラボレーション<国際庭園エリア  ○9月28日〜10月11日<11:00、13:00、15:00。 
                  ○詳しい公式イベント情報はこちら⇒http://www.flora2004.or.jp/tems/pc/event/A0500.jsp | 
                
                
                    イベント情報<浜名湖花博ガーデニングコンテスト<水辺の劇場  ○6日<13:30〜16:30(13:00開場)<「花」「緑」「水」の3部門による最終審査会及び表彰式。審査員だけでなく一般来場者による審査。<審査をした人の800名には粗品としてキャラクターグッズが貰えるらしい。萩原流行さんのガーデニングトークや木村弓さんのミニライブもあり。 
                  ○詳しい公式イベント情報はこちら⇒http://www.flora2004.or.jp/tems/pc/event/A0500.jsp | 
                
                
                    イベント情報<パシフィックフローラパレード<園路  ○2日<全国消防音楽隊フェスティバル。○3日<浜松市立庄内中学校。○9日<日本大学三島高等学校。○10日<県立袋井商業高等学校。○11日<成子幼稚園。 
                  ○詳しい公式イベント情報はこちら⇒http://www.flora2004.or.jp/tems/pc/event/A0500.jsp | 
                
                
                    偶然に見つけた便利な駐車場(ぼたん荘駐車場) > ゲート手前の橋まで送迎込みで800円でした。少し歩きますがご参考にして下さい。▼行き方⇒@花博ゲートに入る直前の橋の反対側の小道を西にまっすぐ入る。⇒Aこの小道は2本に分かれてますが右の方です。⇒Bこの道の突き当たり右側に小さな小屋と駐車場があります。 
                  ○詳しいその他の駐車場情報⇒こちらをクリック 
                   | 
                
                
                    「私のおすすめのコース」を募集している> 現在、「私のおすすめのコース」を募集している。応募方法は、お気に入った理由や、おすすめ理由などを書いてメールする。  
                  Eメール⇒mail@p-flora.com まで | 
                
                
                   |